トヨタ ハイエースワゴンの中古車が納車となりました。
今回お客様から家族を連れて出かける機会が増えそうで
今乗っているワゴン車より人数が乗れるクルマがいいと相談がありました。
そこで候補にあがったのがハイエースでしかも4WD!
相談をいただいてから程度のいいクルマを比較的早く仕入れることができて
モデリスタのリップスポイラーが装着されていたり
お客様も納得のクルマをお買い上げいただく事ができました。
新車だけでなく中古車もお気軽にご相談ください。
群馬県高崎市にある堀越モータースで働く堀越由伸による日々身のまわりにある出来事をみなさんに発信するブログですが毎日ネタに困っていますのでネタを随時募集しています。
2016年8月31日水曜日
2016年8月30日火曜日
ミライースフィルム施工
ダイハツミライースにお乗りいただいているお客様から
ウインドフィルム施工の依頼がありました。
グレードによってプライバシーガラスになっていないものがあります。
バックドアガラスは熱整形で1枚貼りです!
貼った後の前後ドアガラスを見ると色の濃さがわかりますね。
夜間の後退は気を付けて下さいね!
ウインドフィルム施工の依頼がありました。
グレードによってプライバシーガラスになっていないものがあります。
バックドアガラスは熱整形で1枚貼りです!
貼った後の前後ドアガラスを見ると色の濃さがわかりますね。
夜間の後退は気を付けて下さいね!
2016年8月29日月曜日
平成28年第1回運行管理者試験正答表(貨物)
昨日受験した運行管理者試験(貨物)の正答が発表されました。
これをもとに自己採点をしてみたら・・・
受かってます。
正式な合格発表は9月27日ですが大丈夫でしょ。
ここ数年は合格率が20~30パーセント前後で悪い時は14.4パーセントの時もあって
しかも交通事故が多いので試験も厳しくなるだろうなと思っていましたが何とかなりました。
これでこれから迎える秋はゴルフに打ち込めますかね~。
これをもとに自己採点をしてみたら・・・
受かってます。
正式な合格発表は9月27日ですが大丈夫でしょ。
ここ数年は合格率が20~30パーセント前後で悪い時は14.4パーセントの時もあって
しかも交通事故が多いので試験も厳しくなるだろうなと思っていましたが何とかなりました。
これでこれから迎える秋はゴルフに打ち込めますかね~。
2016年8月28日日曜日
2016年8月22日月曜日
ワゴンRFXリミテッド展示
現在ショールーム内のスズキ車展示車両がワゴンR FXリミテッドになっています。
ボディカラーがFXリミテッドに特別設定されている4色の中の
シフォンアイボリーメタリックです。
このほか
フレンチミントパールメタリック
フェニックスレッドパール
スチールシルバーメタリック
が特別設定色です。
Sエネチャージ搭載で33.0km/Lの低燃費のワゴンR FXリミテッドはいかがですか?
ボディカラーがFXリミテッドに特別設定されている4色の中の
シフォンアイボリーメタリックです。
このほか
フレンチミントパールメタリック
フェニックスレッドパール
スチールシルバーメタリック
が特別設定色です。
Sエネチャージ搭載で33.0km/Lの低燃費のワゴンR FXリミテッドはいかがですか?
2016年8月21日日曜日
2016年8月20日土曜日
2016年8月19日金曜日
2016年8月18日木曜日
2016年8月17日水曜日
2016年8月16日火曜日
サファリパークレッカー
今日、群馬サファリパークから故障車をレッカーしました。
パーク内をマイカーで回っている間にエンジントラブル発生!
何とかパーク内の駐車場までたどり着いたそうです。
レッカー車でコース内を動物を見ながらお客様のところまで進むという
何とも不思議な体験でした。
お客様は4人家族なのでレッカー車に乗れないので
後から増車で到着した車両が入り口ゲートで足止めされているとの一報が入りましたが
こちらは搬送準備完了!!
間もなく増車車両が到着して出発して
帰りにお客様駐車場に警察官、救急車、消防車が止まっていて
何かあったのかな?
って思いながらも会社に到着すると何とも痛ましいニュースが入ってきました。
足止めされていたのはこれか!
ついさきほどお客様を救助に行く途中に通過した日本ゾーンが
今回の現場となってしまったのでした。
ついさっき
一緒に出動したスタッフと
ニホンザルと熊が一緒のところにいるんだ~
この熊はツキノワグマだな!
なんて言いながら通過したところでした。
亡くなられた方、関係者の方、心よりお悔やみ申し上げます。
群馬の観光名所のひとつでもあるので
安全面での問題を解決して
できるだけ早く営業再開をしていただきたいと思います。
パーク内をマイカーで回っている間にエンジントラブル発生!
何とかパーク内の駐車場までたどり着いたそうです。
レッカー車でコース内を動物を見ながらお客様のところまで進むという
何とも不思議な体験でした。
お客様は4人家族なのでレッカー車に乗れないので
後から増車で到着した車両が入り口ゲートで足止めされているとの一報が入りましたが
こちらは搬送準備完了!!
間もなく増車車両が到着して出発して
帰りにお客様駐車場に警察官、救急車、消防車が止まっていて
何かあったのかな?
って思いながらも会社に到着すると何とも痛ましいニュースが入ってきました。
足止めされていたのはこれか!
ついさきほどお客様を救助に行く途中に通過した日本ゾーンが
今回の現場となってしまったのでした。
ついさっき
一緒に出動したスタッフと
ニホンザルと熊が一緒のところにいるんだ~
この熊はツキノワグマだな!
なんて言いながら通過したところでした。
亡くなられた方、関係者の方、心よりお悔やみ申し上げます。
群馬の観光名所のひとつでもあるので
安全面での問題を解決して
できるだけ早く営業再開をしていただきたいと思います。
2016年8月15日月曜日
白い恋人パーク宝探し
札幌の白い恋人パークで
夏休み期間の7月23日から8月31日まで開催している
白い恋人パーク宝探し~魔法のチョコレート物語~
に参加してきました。
こちらの宝の地図を手がかりに物語を体験して
謎を解いていくというものです。
さすがに夏休みだけあって子どもたちがたくさんで大変でした。
何とかすべての謎を解いてゲットした景品はこちら
iガトー(アイガトー) 1個
ありがとう。
夏休み期間の7月23日から8月31日まで開催している
白い恋人パーク宝探し~魔法のチョコレート物語~
に参加してきました。
こちらの宝の地図を手がかりに物語を体験して
謎を解いていくというものです。
さすがに夏休みだけあって子どもたちがたくさんで大変でした。
何とかすべての謎を解いてゲットした景品はこちら
iガトー(アイガトー) 1個
ありがとう。
2016年8月13日土曜日
2016年8月12日金曜日
うにイクラ丼
僕は普段 うに とか イクラ は食べません。
子供の頃から食べなかったせいか大人になってもほとんど食べてきませんでした。
生まれてこのかたどちらとも10回も食べていないと思います。
5回食べたかどうかもわかりません。
なので美味しそうに うに や イクラ を食べる人を見ても何とも思いませんでした。
ところが
40過ぎた大人(既に初老かも)になってみて
本当は
新鮮なものこそは美味しいんじゃないか?
と思うようになってきたので
うとろ・シリエトク という知床の道の駅のレストランで
うにイクラ丼を食べてみました。
これが
美味い!!
やはり新鮮なものはうまいんだと確信しましたが
海鮮流通は昔より進歩しているでしょうけど
なんとなく群馬では食べようかなって気にはまだなれません。
子供の頃から食べなかったせいか大人になってもほとんど食べてきませんでした。
生まれてこのかたどちらとも10回も食べていないと思います。
5回食べたかどうかもわかりません。
なので美味しそうに うに や イクラ を食べる人を見ても何とも思いませんでした。
ところが
40過ぎた大人(既に初老かも)になってみて
本当は
新鮮なものこそは美味しいんじゃないか?
と思うようになってきたので
うとろ・シリエトク という知床の道の駅のレストランで
うにイクラ丼を食べてみました。
これが
美味い!!
やはり新鮮なものはうまいんだと確信しましたが
海鮮流通は昔より進歩しているでしょうけど
なんとなく群馬では食べようかなって気にはまだなれません。
2016年8月10日水曜日
2016年8月9日火曜日
2016年8月8日月曜日
最終ホールで8打
ひさびさのゴルフねたです。
タイトルが何を意味するかですが
100切り達成せず!
前半52とまだまだ挽回可能で後半突入
4連続ボギーで望みをつなぎ途中バーディは無いもののパーセーブして
42打で迎えた最終ミドルホール
1打目はラフ
残り160ヤードですがグリーン手前に池
ここは池の手前に落として確実に3打でグリーンオン狙い
しかし!
2打目チョロ
残り140ヤードをオンして2パットしなくては!
頭の中では戦略はバッチリだったのですが
奮闘むなしく3打目はグリーン右へはるかに外し
ベタピンをイメージした4打目はグリーン脇のバンカーへ
プロじゃないんだからバンカーからチップインするはずはなく
結局6オンとなりここで100打で終戦
後は敗戦処理2パットで沈めてトータル102
今回の長根神社氏子ゴルフコンペは参加97人中41位という成績で
僕の中では久しぶりに100切りが出来そうなプレーで
一緒にまわったメンバーにも恵まれ
とても暑い夏ゴルフだったのですが楽しい1日でした。
タイトルが何を意味するかですが
100切り達成せず!
前半52とまだまだ挽回可能で後半突入
4連続ボギーで望みをつなぎ途中バーディは無いもののパーセーブして
42打で迎えた最終ミドルホール
1打目はラフ
残り160ヤードですがグリーン手前に池
ここは池の手前に落として確実に3打でグリーンオン狙い
しかし!
2打目チョロ
残り140ヤードをオンして2パットしなくては!
頭の中では戦略はバッチリだったのですが
奮闘むなしく3打目はグリーン右へはるかに外し
ベタピンをイメージした4打目はグリーン脇のバンカーへ
プロじゃないんだからバンカーからチップインするはずはなく
結局6オンとなりここで100打で終戦
後は敗戦処理2パットで沈めてトータル102
今回の長根神社氏子ゴルフコンペは参加97人中41位という成績で
僕の中では久しぶりに100切りが出来そうなプレーで
一緒にまわったメンバーにも恵まれ
とても暑い夏ゴルフだったのですが楽しい1日でした。
2016年8月6日土曜日
林 修 講演会 in 吉井
いつやるか?
今でしょ!
で一世を風靡(?)した林修氏の講演会が来る2016年8月31日(水)
吉井文化会館大ホールにて開催されます。
先着500名入場無料だそうです。
入場券が必要だそうです。
主催 高崎法人会吉井地区会
後援 高崎市 高崎市吉井商工会 高崎法人会
です。
では申込みをいつするか?
今でしょ!(メールで)
今でしょ!
で一世を風靡(?)した林修氏の講演会が来る2016年8月31日(水)
吉井文化会館大ホールにて開催されます。
先着500名入場無料だそうです。
入場券が必要だそうです。
主催 高崎法人会吉井地区会
後援 高崎市 高崎市吉井商工会 高崎法人会
です。
では申込みをいつするか?
今でしょ!(メールで)